公益財団法人 日本文化藝術財団 奨学金受給者一覧
※現在作家活動等を行う奨学生については、作家名で掲載しています。
| 日本文化藝術奨学金 | |||
|---|---|---|---|
| 第1回(1996年) | 余田 卓也 | 大阪芸術大学 | 芸術計画 |
| 片芝 訓子 | 京都造形芸術大学大学院 | 彫刻 | |
| 鳥海 秀実 | 東京藝術大学大学院 | 保存修復(油画) | |
| 第2回(1997年) | 稲留 京子 | 京都市立芸術大学大学院 | 工芸(陶磁器) |
| 鈴木 恵麻 | 東京藝術大学大学院 | 日本画 | |
| 第3回(1998年) | 谷口 順子 | 京都造形芸術大学大学院 | 洋画 |
| 辻 孝行 | 東京藝術大学大学院 | 油画 | |
| 第4回(1999年) | 平良 和宏 | 沖縄県立芸術大学大学院 | 彫刻 |
| 林 和枝 | 女子美術大学 | 洋画 | |
| 第5回(2000年) | 木村 貴子 | 東京藝術大学大学院 | 油画 |
| 小島 徳朗 | 京都市立芸術大学大学院 | 日本画 | |
| 桜庭 まゆみ | 北海道東海大学 | デザイン | |
| 第6回(2001年) | 水野 剛志 | 京都造形芸術大学 | 日本画 |
| 帆足 まおり | 女子美術大学 | 工芸(染織) | |
| 盛林 咲子 | 愛知県立芸術大学大学院 | 彫刻 | |
| 井関 洋 | 筑波大学大学院 | 版画 | |
| 宮下 真理子 | 東京藝術大学大学院 | 保存修復(日本画) | |
| 第7回(2002年) | 武藤 梓 | 多摩美術大学大学院 | デザイン |
| 宮本 文子 | 愛知県立芸術大学大学院 | 彫刻 | |
| 高橋 芙美子 | 東北芸術工科大学 | 日本画 | |
| 第8回(2003年) | 佐藤 裕一郎 | 東北芸術工科大学大学院 | 日本画 |
| 太田 敦子 | 武蔵野美術大学大学院 | 版画 | |
| 小林 陽介 | 東京造形大学 | 彫刻 | |
| 第9回(2004年) | 山本 史 | 京都市立芸術大学大学院 | ビジュアルデザイン |
| 渡抜 亮 | 多摩美術大学 | 油画 | |
| 田口 和奈 | 東京藝術大学大学院 | 油画 | |
| 第10回(2005年) | 濱田 礼子 | 多摩美術大学 | 日本画 |
| 川合 奈津子 | 京都市立芸術大学大学院 | 工芸(漆) | |
| 蔵田 優美 | 京都工芸繊維大学大学院 | 造形工学 | |
| いけはら 咲 | 名古屋芸術大学 | デザイン | |
| 第11回(2006年) | 杉浦 見奈子 | 東京造形大学 | 彫刻 |
| 飯沼 春子 | 東京藝術大学大学院 | 保存修復(日本画) | |
| 村瀬 都思 | 武蔵野美術大学 | 日本画 | |
| 野原 邦彦 | 広島市立大学大学院 | 彫刻 | |
| 第12回(2007年) | 今村 綾 | 京都精華大学大学院 | 版画 |
| 齋藤 悠紀 | 東京造形大学大学院 | 版表現 | |
| 松井 えり菜 | 多摩美術大学 | 油画 | |
| 第13回(2008年) | 平川 勝也 | 多摩美術大学 | 油画 |
| 麻生 知子 | 東京造形大学 | 油画 | |
| 佐藤 隼 | 東京藝術大学大学院 | 壁画 | |
| 古川 紗帆 | 東北芸術工科大学大学院 | 工芸(漆) | |
| 第14回(2009年) | 水野 悠一郎 | 東京藝術大学大学院 | 環境設計 |
| 奥村 雄樹 | 東京藝術大学大学院 | 油画 | |
| 中林 大昴 | 東京工芸大学 | デザイン | |
| 榊 貴美 | 東京造形大学 | 油画 | |
| 第15回(2010年) | コフネコ トモ子 | 金沢美術工芸大学大学院 | 油画 |
| 菊池 咲 | 東北芸術工科大学大学院 | 日本画 | |
| 蔭山 忠臣 | 東京藝術大学 | 油画 | |
| 吉永 蛍 | 多摩美術大学 | 油画 | |
| 第16回(2011年) | 清水 総二 | 筑波大学 | 洋画 |
| 黒田 大スケ | 広島市立大学大学院 | 彫刻 | |
| 菅 亮平 | 東京藝術大学大学院 | 油画 | |
| 井口 雄介 | 武蔵野美術大学大学院 | 彫刻 | |
| ナイル ケティング | 多摩美術大学 | 油画 | |
| 第17回(2012年) | SEINO | 東京工芸大学大学院 | メディアアート |
| 澤 恵美 | 名古屋芸術大学大学院 | 洋画 | |
| 井口 真理子 | 京都市立芸術大学 | 油画 | |
| 片平 智晴 | 東京藝術大学 | 日本画 | |
| 第18回(2013年) | 熊倉 涼子 | 多摩美術大学 | 油画 |
| 山本 恵海 | 多摩美術大学大学院 | 彫刻 | |
| 木下 幸 | 富山大学大学院 | 工芸(漆) | |
| 青木 香保里 | 多摩美術大学大学院 | 日本画 | |
| 増田 奈緒 | 東京造形大学大学院 | 版画 | |
| 長田 沙央梨 | 愛知県立芸術大学 | 彫刻 | |
| 第19回(2014年) | 永井 天陽 | 武蔵野美術大学大学院 | 彫刻 |
| 佐竹 真紀子 | 武蔵野美術大学大学院 | 油画 | |
| 田中 望 | 東北芸術工科大学大学院 | 芸術文化 | |
| 笹川 治子 | 東京藝術大学大学院 | 先端芸術 | |
| 辻 槙一郎 | 東京芸術大学大学院 | 建築理論 | |
| 政木 哲也 | 京都工芸繊維大学大学院 | 建築設計学 | |
| 第20回(2015年) | 三鑰 彩音 | 多摩美術大学大学院 | 日本画 |
| 山里 奈津実 | 京都造形芸術大学大学院 | 日本画 | |
| 横井 えり | 東北芸術工科大学大学院 | 日本画 | |
| しばた みづき | 東京藝術大学大学院 | 油画 | |
| 竹腰耕平 | 京都精華大学大学院 | 立体造形 | |
| 田邊 真弓 | 京都造形藝術大学大学院 | 総合造形 | |
| 第21回(2016年) | 堀 千夏 | 東京藝術大学大学院 | 映画 |
| 國清 尚之 | 東京藝術大学大学院 | 建築設計 | |
| 栗田 ふみか | 女子美術大学大学院 | 版画 | |
| 豊海 健太 | 金沢美術工芸大学大学院 | 工芸(漆) | |
| 川人 綾 | 東京藝術大学大学院 | 先端芸術 | |
| 菅 実花 | 東京藝術大学大学院 | 先端芸術 | |
| 第22回(2017年) | 丹羽 優太 | 京都造形芸術大学大学院 | 日本画 |
| 瀧澤 花織 | 東京藝術大学大学院 | 工芸(錬金) | |
| 坂本 久美子 | 多摩美術大学大学院 | 油画 | |
| 國府田 姫菜 | 東北芸術工科大学大学院 | 洋画 | |
| 木村 桃子 | 武蔵野美術大学大学院 | 彫刻 | |
| 越後 正志 | 東京藝術大学大学院 | 油画 | |
| 第23回(2018年) | 島袋 香子 | 沖縄県立芸術大学大学院 | 工芸(漆) |
| 石黒 健一 | 京都造形芸術大学大学院 | 彫刻 | |
| 小林 颯 | 東京藝術大学大学院 | メディア映像 | |
| 秋良 美有 | 東京藝術大学大学院 | 先端芸術 | |
| 重松 優志 | 東京藝術大学大学院 | 文化財保存 | |
| 坂部 真理 | 京都造形芸術大学大学院 | 芸術環境 | |
| 第24回(2019年) | スクリプカリウ落合 安奈 | 東京藝術大学大学院 | 彫刻 |
| 勝川 夏樹 | 東京藝術大学大学院 | 工芸(ガラス造形) | |
| 中島 由起子 | 金沢美術工芸大学大学院 | 芸術学 | |
| 澤崎 賢一 | 京都市立芸術大学大学院 | 構造設計 | |
| 中 あやの | 東北芸術工科大学大学院 | 洋画 | |
| 高 資婷 | 京都芸術大学大学院 | 日本画 | |
| 第25回(2020年) | 何 其楽 | 沖縄県立芸術大学大学院 | 比較芸術 |
| 青山 夢 | 東北芸術工科大学大学院 | 洋画 | |
| 高見 真由 | 東京藝術大学大学院 | 彫刻 | |
| 東 弘一郎 | 東京藝術大学大学院 | 先端芸術 | |
| 芦川 瑞季 | 武蔵野美術大学大学院 | 版画 | |
| 松村 綾子 | 京都市立芸術大学大学院 | 染織 | |
| 第26回(2021年) | 宇留野 圭 | 名古屋芸術大学大学院 | 同時代表現 |
| 荒川 弘憲 | 東京藝術大学大学院 | 先端芸術 | |
| 高嶺 瑞貴 | 沖縄県立芸術大学大学院 | 工芸(漆) | |
| 川畑 那奈 | 東京藝術大学大学院 | アニメーション | |
| 藤川 史人 | 秋田公立美術大学大学院 | 複合芸術 | |
| 副島 しのぶ | 東京藝術大学大学院 | 映像メディア学 | |
| 第27回(2022年) | 添田 賢刀 | 東北芸術工科大学大学院 | 複合芸術 |
| 小林 由 | 東北芸術工科大学大学院 | 絵画 | |
| 又吉 紘士 | 沖縄県立芸術大学大学院 | 工芸(漆) | |
| 鈴木 初音 | 東京藝術大学大学院 | 油画(壁画) | |
| 伊藤 きく代 | 京都市立芸術大学大学院 | 絵画 | |
| 高田 マル | 京都市立芸術大学大学院 | 油画 | |
| 翁 素曼 | 東京造形大学大学院 | 彫刻 | |
| 西 毅徳 | 東京藝術大学大学院 | 建築 | |
| 岡 ともみ | 東京藝術大学大学院 | 先端芸術 | |
| 寺田 健人 | 横浜国立大学大学院 | 都市イノベーション | |
| 簡 維宏 | 京都芸術大学大学院 | 日本画 | |
| 金 路 | 東京藝術大学大学院 | 文化財保存 | |
| 第28回(2023年) | 刀禰 静 | 京都市立芸術大学大学院 | 美術 |
| 上田 さつき | 東京藝術大学大学院 | デザイン | |
| 中川もも | 京都芸術大学大学院 | 芸術 | |
| 江崎 空悟 | 武蔵野美術大学大学院 | 美術 | |
| 中村 瑛美 | 多摩美術大学大学院 | デザイン | |
| ナギ ソラ | 広島市立大学大学院 | 造形芸術 | |
| 中村 暖 | 東京藝術大学大学院 | デザイン | |
| 鈴木 理利子 | 東京藝術大学大学院 | 先端芸術 | |
| 堀川 すなお | 京都市立芸術大学大学院 | 美術 | |
| 諏訪部 佐代子 | 東京藝術大学大学院 | 美術 | |
| 三浦 琉聖 | 愛知県立芸術大学大学院 | 油画・版画 | |
| 髙橋 侑子 | 東北芸術工科大学大学院 | 芸術文化 | |
| 北村 佳穂 | 京都工芸繊維大学大学院 | 建築学 | |
| 第29回(2024年) | 石黒 光 | 東北芸術工科大学 大学院 | 芸術工学研究科 芸術文化専攻 絵画研究領域 (長沢明ゼミ) 修士課程1年 |
| 喜納 祥子 | 沖縄県立芸術大学 大学院 | 造形芸術研究科 環境造形専攻 修士課程1年 | |
| 藤原 彩芽 | 武蔵野美術大学 大学院 | 造形研究科 美術専攻 油絵コース 修士課程1年 | |
| 戸田 創史 | 東北芸術工科大学 大学院 | 芸術工学研究科 芸術文化専攻 絵画研究領域(長沢明ゼミ) 修士課程1年 | |
| 矢部 もなみ | 武蔵野美術大学 大学院 | 造形研究科 美術専攻 彫刻コース 修士課程1年 | |
| 渋谷 和史 | 多摩美術大学 大学院 | 美術研究科 デザイン専攻 情報デザイン領域 メディア芸術・プログラム 修士課程1年 | |
| 鷲見 友佑 | 武蔵野美術大学 大学院 | 造形研究科 博士後期課程 造形芸術専攻 博士後期課程1年 | |
| 野村 俊介 | 東京藝術大学 大学院 | 美術研究科 工芸専攻 陶芸分野 修士課程1年 | |
| 衣笠 恭平 | 横浜国立大学 大学院 | 都市イノベーション学府 建築都市文化専攻 Y-GSA 修士課程1年 | |
| 山中 春海 | 東京藝術大学 大学院 | 映像研究科 メディア映像専攻 修士課程1年 | |
| 大谷 花 | 京都市立芸術大学 大学院 | 美術研究科 総合デザイン専攻 修士課程1年 | |
| 劉常民 | 東京藝術大学 大学院 | 美術研究科 文化財保存専攻 保存彫刻研究室 博士課程1年 | |
| 井上 直哉 | 広島市立大学 大学院 | 芸術学研究科 総合造形芸術専攻 油絵B研究室 博士課程2年 | |
| 角田 笑香 | 武蔵野美術大学 大学院 | 造形研究科 美術専攻 油絵コース 修士課程1年 | |
| 第30回(2025年) | 大城 咲和 | 京都市立芸術大学 美術研究科 芸術学専攻 修士課程1年 | |
| 渡辺 忠典 | 東京藝術大学 美術研究科 絵画専攻 壁画第2研究室 修士課程1年 | ||
| 桑田 早綺 | 秋田公立美術大学 複合芸術研究科 複合芸術専攻 修士課程1年 | ||
| 山﨑 愛彦 | 京都市立芸術大学 美術研究科 版画領域 博士課程2年 | ||
| CHANG HEEYOON | 多摩美術大学 美術研究科 デザイン専攻 テキスタイルデザイン 修士課程1年 | ||
| 代 孟旋 | 秋田公立美術大学 複合芸術研究科 複合芸術専攻 博士課程1年 | ||
| 後藤 結依子 | 多摩美術大学 美術研究科 絵画専攻 日本画 修士課程1年 | ||
| 川田 英里佳 | 東北芸術工科大学 芸術工学研究科 芸術文化専攻 絵画[日本画]領域 修士課程1年 | ||
| 久木田 大地 | 武蔵野美術大学 造形研究科 美術専攻 油絵コース 修士課程1年 | ||
| 野口 駆 | 東京藝術大学 映像研究科 メディア映像専攻 修士課程1年 | ||
| 趙 彤陽 | 京都芸術大学 芸術研究科 芸術専攻 博士課程2年 | ||
| 澤田 詩園 | 東京藝術大学 美術研究科 グローバルアートプラクティス専攻 修士課程1年 | ||
| 馮 一夫 | 京都芸術大学 芸術研究科 芸術専攻 博士課程1年 | ||
| 藤井 杏莉 | 東京藝術大学 美術研究科 建築専攻 建築設計第2研究室(中山英之研究室)修士課程1年 | ||








