トップページ > 本間 健司
本間 健司ホンマ ケンジ
木漆芸家
創造する伝統賞(第15回/2023年)
分野 | 工芸 |
---|---|
略歴 | 1974 漆芸家・本間幸夫の次男として東京に生まれる 1997 石川県山中町にて辻英芳に師事し、木工轆轤を学ぶ。 石川県挽物轆轤研修所に入所 2000 同所卒業後、漆液生産地である茨城県常陸大宮市に移住 父・本間幸夫が主催する漆工芸荻房に入り、漆芸、木工轆轤、漆林の植栽や育林を手がける 2008 岩手県二戸市浄法寺町にて日本うるし掻き技術保存会の長期研修に参加 佐藤春雄に指導を受ける 2020 独立。 20 年以上の下積みで培った技術や経験を活かして個人活動を開始 ウルシの木を植えることから始め、その命である樹液や材を使い、作品を制作 |
WEBサイト | 本間 健司 HP https://www.kenji-honma.com/ |
https://www.instagram.com/kenjihonma1117/ | |