トップページイベント情報日本文化発信事業 【Discover the Authentic Kyoto】 ~京都学in東京2024~(全5回) を開催します

イベント情報

2024年08月24日

日本文化発信事業 【Discover the Authentic Kyoto】 ~京都学in東京2024~(全5回) を開催します

イメージ

1200年の歴史を誇る古都・京都。世界でも類稀な唯⼀無⼆の伝統を育み形成された京⽂化について、日本の中心である東京で学び、体験する特別プログラム「日本文化発信事業 Discover the Authentic Kyoto 〜京都学 in 東京2024〜」を2024年11⽉から2025年2⽉までの期間限定で開催いたします。ファシリテーターには、⽇本を代表する放送作家・脚本家の⼩⼭薫堂⽒を迎え、茶道や華道、京舞、京料理、能楽など、⽇本⽂化最⾼峰の講師陣とともに、明治神宮・隔雲亭(通常⾮公開)や明治記念館、東京藝術学舎(外苑キャンパス)を舞台に、全5回にわたり実施いたします。


1. 茶道     2024年11月9日(土) 9:30~16:00 明治神宮 受付8時30分~
https://pr.kyoto-np.jp/event/kyotogaku/#sado

- 9:30〜 《祈願祭(神楽舞》会場:明治神宮 神楽殿
- 10:30〜14:30 《特別茶会(立礼席)》席主:北見宗樹(裏千家今日庵業躰)/会場:明治神宮 隔雲亭
- 15:00〜16:00 《講演》 千 玄室(裏千家15代・前家元)× 小山 薫堂(ファシリテーター)/会場:明治神宮 参集殿


2. 華道     2024年12月15日(日) 15:00~16:30 東京藝術学舎 外苑キャンパス 受付14時30分~
https://pr.kyoto-np.jp/event/kyotogaku/#kado

- 《講演》 池坊 専好(華道家元池坊次期家元)・池坊 専宗(華道家・写真家)× 小山 薫堂(ファシリテーター)


3. 京舞     2025年1月18日(土) 15:00~16:30 明治記念館 受付14時30分~
https://pr.kyoto-np.jp/event/kyotogaku/#kyomai

- 《講演》 井上 八千代(京舞井上流五世家元)・井上 安寿子(京舞井上流)× 小山 薫堂(ファシリテーター)


4. 京料理  2025年2月1日(土) 15:00~16:30 明治記念館 受付14時30分~
https://pr.kyoto-np.jp/event/kyotogaku/#kyoryori

- 《講演》 髙橋 英一(瓢亭14代目当主)・髙橋 義弘(瓢亭15代目当主)× 小山 薫堂(ファシリテーター)


5. 能楽     2025年2月15日(土) 15:00~18:30 明治記念館 受付14時30分~
https://pr.kyoto-np.jp/event/kyotogaku/#nohgaku

- 《講演》 金剛 永謹(金剛流二十六世宗家)・金剛 龍謹(金剛流若宗家)× 小山 薫堂(ファシリテーター)


【主催】 京都芸術大学、公益財団法人日本文化藝術財団
【共催】 京都市、京都新聞
【お問い合わせ】「京都学in東京」事務局(京都新聞COM内)
TEL:075-241-6171(平日午前10時~午後5時) keikaku@mb.kyoto-np.co.jp
 

関連リンク:日本文化発信事業 【Discover the Authentic Kyoto】 ~京都学in東京2024~

このページの先頭へ